Projects
- 「キオクを体験する」第一回研究会
- アニメーション展「アニマ・パーソナル」
- 〈実演付きトークイベント〉近代大阪の「ちんどん屋」と語り芸
- トークイベント「食べて祀って──熊本県八代市坂本町のお祭りと食べ物」
- 第2回「人工知能時代の芸術:創造性・ 影響・課題」シンポジウム
- 今に生きるラスキン
- 天然表現「投錨するアート」展
- 糸川燿史写真展「回顧録」
- 糸川燿史写真展「回顧録」イベント「東京ダンシング!アフリカ」上映会
- 糸川燿史写真展「回顧録」「FUNKY DAYS LIVE!!」
- 大阪大学中之島芸術センター・大阪大学大学院人文学研究科・大阪大学総合学術博物館 主催「中之島に鼬を放つⅢ——大学博物館と共創するアート人材育成プログラム」受講生募集
- 「日本の現代演劇における衣裳デザイン・舞台装置」
- 「ヤスキチ・ムラカミ – 遠いレンズを通して」上演とセミナー
- 「ヤスキチ・ムラカミの世界展」
- アクセシビリティ・リサーチ・ラボ 展
- 大阪大学総合学術博物館第18回特別展 、博物館・豊中市連携事業、中之島芸術センター開館記念「豊中市所蔵 京・大坂 日本絵画の精華 〜花鳥画の名品から俳画の珍品まで〜 」
- 中村恭子日本画作品展「風景の肉体」
- 中之島に鼬を放つⅡ 受講生募集
- 展覧会「アートトリップ・ナカノシマ」
- 高度副プログラム「アート・ファシリテーション」
Events
- 「キオクを体験する」第一回研究会
- アニメーション展「アニマ・パーソナル」
- 〈実演付きトークイベント〉近代大阪の「ちんどん屋」と語り芸
- トークイベント「食べて祀って──熊本県八代市坂本町のお祭りと食べ物」
- 第2回「人工知能時代の芸術:創造性・ 影響・課題」シンポジウム
- 中之島芸術センター・ELSIセンター研究会「絵画制作における『意図』と『創造性』」(2/28)
- 企画展覧会「小屋掛けの人形芝居 日本とアジア 」(3月16日まで)
- 【満員御礼】展覧会「小屋掛けの人形芝居 日本とアジア」関連イベント(3/2,3/15)
- 「バーチャルリアリティと演劇:仮設性の問題に向けて」特別講演(2/12,15)
- 【満員御礼】森村泰昌 大阪大学特任教授 講演と上映会
- 【満員御礼】田中照三再発見―上演と展示(2/3~9)
- 対談トークイベント アートとキャリアを考える(リアルタイム配信決定!)
- 【中之島に鼬を放つⅢ】関連公演「人間を脱出したモノたちへ」
- 【満員御礼】影絵人形芝居「シンタ妃 大地への帰還」(叙事詩ラーマーヤナより)
- 展覧会「旅するカミサマ、迎える人々」関連イベント
- 展覧会「旅するカミサマ、迎える人々~伊勢大神楽と阿波の木偶まわしにみる家廻り芸能の現在」
- kagurabu 中之島・神楽remix「まつりのにわ」
- 展示・ワークショップ「さぁクル おにクル とらいアル」
- アイヌのお葬式 映画『アイヌプリ2019埋葬トエペッコタン』上映&トーク
- 映画懇談会 知的障害者を主体とする映画制作
- 『中之島デリバティブⅢ』(林慎一郎 作・演出)
- 今に生きるラスキン 大阪ラスキン・モリスセンター収蔵品による企画展
- 今に生きるラスキン 本に触れるワークショップ
- 今に生きるラスキン 展覧会ツアー
- 今に生きるラスキン トークイベント 自然に還る、生に返す
- 今に生きるラスキン
- 天然表現「投錨するアート」展
- 糸川燿史写真展「回顧録」
- 糸川燿史写真展「回顧録」イベント「東京ダンシング!アフリカ」上映会
- 糸川燿史写真展「回顧録」「FUNKY DAYS LIVE!!」
- 中之島芸術センター・ELSIセンター共創企画「アート×ELSIを考える vol.3」
- エスパス ルイ・ヴィトン大阪 アイザック・ジュリアン -TEN THOUSAND WAVES 展 開幕記念 アイザック・ジュリアン アーティスト・トーク
- 「人工知能時代の芸術:創造性・ 影響・課題」シンポジウム
- アーティストのためのSNSマーケティング講座&相談会
- 大野一雄舞踏公演『ラ・アルヘンチーナ頌』研究上映会
- 「日本の現代演劇における衣裳デザイン・舞台装置」
- 企画展関連イベント② 昭和ブギウギ伝説:道頓堀から日比谷まで
- 企画展関連イベント① 水都スウィング今昔・大実演会
- 企画展「服部良一と笠置シヅ子:花開く大阪音曲」
- 森村泰昌 大阪大学特任教授 講演会
- ルイジ・ルッソロ国際音楽コンクール 日本一般審査会(最終結果のお知らせ)
- 「ヤスキチ・ムラカミ – 遠いレンズを通して」上演とセミナー
- 「ヤスキチ・ムラカミの世界展」
- アクセシビリティ・リサーチ・ラボ 展
- 中之島芸術センター・ELSIセンター共創企画「アート×ELSIを考える vol.2」(11/20)
- 文楽の制作 日本の古典芸能における制作の役割と意義
- 大阪大学総合学術博物館 第25回企画展「ちんどん屋 ―宣伝・広告に活きるハブ(集積/中継/交流)芸能―」
- 『中之島デリバティブⅡ』(林慎一郎 作・演出)
- 大阪大学総合学術博物館第18回特別展 、博物館・豊中市連携事業、中之島芸術センター開館記念「豊中市所蔵 京・大坂 日本絵画の精華 〜花鳥画の名品から俳画の珍品まで〜 」
- 中之島芸術センター・ELSIセンター共創企画「アート×ELSIを考える vol.1」(8/21)