Close

映画懇談会 知的障害者を主体とする映画制作

2023 年 6 月から福岡の社会福祉施設「JOY倶楽部・アトリエブラヴォ」とともに始まった「障害を持つ人々との映画制作プロジェクト」を紹介します。 このプロジェクトは、知的障害を持つ人々がクリエイターの支援を受け、映画の被写体としてではなく、自ら映画を制作することを目指した取り組みです。その目的は、障害者みずから自分を表現する機会を持つこと、そして、多くの人々が一人ひとりの障害者の感じかたに気づき、社会における障害の意味について考え、 障害の多様性に出会うきっかけとなることです。対話をとおして、 社会福祉における映画のあらたな役割を見出したいと思います。

時間:10月12日(土)17:30~19:30  
会場:〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4丁目3-53  
    大阪大学中之島センター3階スタジオ 
申込不要|入場無料 


大阪大学中之島芸術センター共創芸術プロジェクト  
社会福祉領域におけるアートの意味に関する美学的考察 

お問い合わせ 
大阪大学美学研究室 esthe@let.osaka-u.ac.jp 

プログラム

解説 17:30-17:50 
ドキュメンタリー映画における知的障害者 
東志保(大阪大学) 

報告 17:50-18:50
障害を持つ人々との映画制作プロジェクト 
工藤真生(九州大学)

懇談 19:00-19:30 
映画と<障害>をめぐって 
来場者との対話