基盤プロジェクト I
「アートによる創造・評価・価値転回」
大阪大学中之島芸術センターは、芸術を想像力・構想力として捉え直し、またそれらを新しい知のあり方と結びつけ、世界が今ある姿だけではないと思い直すための活動を展開しています。
基盤プロジェクトIでは、芸術がいかに創造を担い、科学や社会の価値・評価をも保証し転回していくのか、その力を探求します。
基盤プロジェクト I 研究課題
(1)「演劇における先端技術」研究代表者:イリーナ・カスティリャンチャンカ(2023年〜)
(2)中之島芸術センター・ELSIセンター共創企画「アート×ELSIを考える」研究代表者:田中均、イリーナ・カスティリャンチャンカ(2023年〜)
(3)「AIの天然知能化:天然知能・天然表現による創造性」研究代表者:中村恭子(2024年〜)※基盤プロジェクトIIIと連動
基盤プロジェクト I 直近イベント
基盤プロジェクト I -(3)関連事業「死とアート(仮題)」公開シンポジウム・展覧会 予定 ※準備中
基盤プロジェクト I 活動報告
第2回「人工知能時代の芸術:創造性・ 影響・課題」シンポジウム報告書(ページ準備中)
「小屋掛けの人形芝居:日本とアジア 」展図録(ページ準備中)
天然表現展「投錨するアート」図録(ページ準備中)
天然表現展「投錨するアート」関連事業:学生交流会アーカイヴ(ページ準備中)