社会人プログラム

総合大学におけるコンバージェンス・アート
新進芸術家等育成プログラム

「アートX学問」の未来デザイン
総合大学におけるコンバージェンス・アート新進芸術家等育成プログラム

大阪大学中之島芸術センターでは、大阪大学の多様な学問領域を横断的に取り入れる新しい芸術を創出すべく、社会人芸術家育成プログラムを始めます。芸術文化への深い理解を備え、最新の学問との学際的な融合を実現する力を持ち、複雑化する社会課題に取り組める芸術家の育成を目指します。

スケジュール(予定)

7月20日(日) オープニング・セミナー

〈第1期〉
7月26日(土) 
  14:00~15:00 永田靖「現代のデジタル・パフォーマンスの状況と課題」
  15:15~16:30 伊東信宏・福岡まどか「現代音楽と電子音楽の融合」・「経験的に体得する音楽知―文化人類学の視点からアートを考える」

8月2日(土)
  14:00~15:00 東志保「リュミエールとメリエス:発明、記録、魔術」
  15:15~16:30  薗田郁「芸能におけるアート的なるものを考える」

8月9日(土)
  14:00~15:00 松永和浩「歴史×アート―適塾から生まれた作品たち―」
  15:15~16:30  木ノ下智恵子「現代アートの拡張機能(国際展・芸術祭等)とアーティスト」

〈第2期〉
8月23日(土) 
  14:00~15:30 寺田健太郎「見えない物を観る 〜宇宙地球科学の視点〜」

9月6日(土)
  14:00~15:30 安福建祐「デジタルツインによる建築空間の新しい解釈と表現方法」

9月20日(土)
  14:00~15:30 辻野博文「薬の作用と発展 -ドラッグ・デザインと創薬モダリティ」

9月27日(土)
  14:00~15:30  浦西友樹「XR技術の習得と応用イントロダクション」

〈第3期~第4期〉
10月~12月:選択履修(全6講座/各回2~3時間)

〈第5期〉
1月:成果発表(4回を予定)

応募フォーム(締め切り:6月20日㊎ 正午
https://forms.office.com/r/PumtsMpTUi

チラシPDFデータ[PDF: 3MB]
https://www.art.osaka-u.ac.jp/onac/wp-content/uploads/2025/05/converdence-art-flyer.pdf

2月11日(水・祝) クロージング・セミナー