大阪大学中之島芸術センター 特別講演「日本の現代演劇における衣裳デザイン・舞台装置」 「制作/プロダクション」という領域は、現代演劇のような上演芸術において芸術創作にも関 …

アートで繋ぐ 共創の彼方
アートで繋ぐ 共創の彼方
大阪大学中之島芸術センター 3階スタジオ
大阪大学中之島芸術センター 特別講演「日本の現代演劇における衣裳デザイン・舞台装置」 「制作/プロダクション」という領域は、現代演劇のような上演芸術において芸術創作にも関 …
「服部良一・笠置シヅ子」展 関連イベント② 昭和ブギウギ伝説:道頓堀から日比谷まで 『笠置シヅ子 ブギウギ伝説』を著した日本一の娯楽映画研究家・佐藤利明氏によるトークイベ …
「服部良一・笠置シヅ子」展 関連イベント① 水都スウィング今昔・大実演会 1930~40年代、スウィング時代の日本語ジャズとダンスの大実演会。道頓堀~阪神国道のダンスホー …
森村泰昌 大阪大学特任教授 講演会 芸術は、まちがっていてもおもしろければよい?ーゴヤの《カルロス四世の家族》を深読みするー 日時:2024年3月5日(火)15時〜16時 …
ルイジ・ルッソロ国際音楽コンクール2023日本一般審査会 ◆日 時 2023年11月5日(日)14時~17時 ◆場 所 大阪大学中之島芸術センター スタジオ(大阪 …
「ヤスキチ・ムラカミ – 遠いレンズを通して」上演とセミナー 明治時代にオーストラリアに渡った村上安吉は写真家として活躍し、成功を遂げたにも関わらず、太平洋戦 …
大阪大学中之島芸術センターは、芸術を「慰め」や「気晴らし」ではなく、想像力・構想力として捉え直し、またそれらを新しい知のあり方と結びつけ、世界が今ある姿だけではないと思い …
中之島芸術センター 連続講座 文楽の制作──古典芸能における制作の役割と意義 「制作/プロダクション」という領域は、現代の音楽・演劇といった上演芸術において芸術創作にも関 …
林慎一郎演出『中之島デリバティブⅡ』公演 中之島に鼬を放つⅡ 〈場所のナラティブ〉都市のアルケオロジー 中之島デリバティブⅡ 未来の大阪を想像してみるリサーチ・パフォーマ …
大阪大学中之島芸術センター開館記念ピアノびらき:ヴィルヘルム・ペッパーのベビー・グランド [ 日 時 ] 2023年9月10日(日) 13:30開場 14:00開演 [ …