社会を変えるとは、制度や政策を変えることだけではありません。僕たち一人ひとりの「意識」や「振る舞い」を変えることこそが、しなやかな社会変革のはじまりです。「アトリエe.f.t.」や「まほうのだがしやチロル堂」「トーキョーコーヒー」などの実践を通じて、社会の中に“たのしい革命装置”をデザインしてきました。それは、経済の仕組みや教育のあり方を変えるというよりも、人と人がどう関わり、どう希望を分かち合うかという関係と意識のデザイン=社会のOSの書き換えに取り組む試みです。このトークイベントでは、実際のプロジェクトの裏側や、「人の行動変容を生むデザイン思考」「共生を支える仕掛けづくり」などを紹介しながら、“社会を動かすデザイン”とは何かを考えます。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
講師:吉田田タカシ(よしだだ たかし)
教育者、デザイナー、ミュージシャン。 京都芸術大学、天理医療大学で非常勤講師を歴任。つくるを通して生きるを学ぶアートスクール「アトリエe.f.t.」代表。「一般社団法人みちをつくる」代表理事。「まほうのだがしやチロル堂」共同代表。地域の子どもを支える仕組みが2022年グッドデザインアワードにおいて大賞(内閣総理大臣賞)を獲得。教育や社会課題に取り組む「トーキョーコーヒー」を全国約400拠点で展開し、第19回キッズデザイン賞キッズデザイン協議会会長賞、グッドデザイン賞受賞。大阪府人権教育夏季研究会や日本PTA全国研究大会などにおいて多数の講演実績がある。作詞家として校歌の作詞を担当。バンド「DOBERMAN」ボーカル。出演はフジロックなど多数。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
2025年12月6日 (土) 11:00-12:00
大阪大学中之島センター3階スタジオ
参加無料|申込不要
主催:大阪大学中之島芸術センター
協力:大阪大学美学研究室
問い合わせ:大阪大学中之島芸術センター事務局
secretary.art@ml.office.osaka-u.ac.jp
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
大阪大学中之島センター3階スタジオ
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4丁目3-53
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
このトークイベントは、特別展示「ソーシャルデザインの世界」の関連企画です。