企画展覧会 服部良一と笠置シヅ子:花開く大阪音曲 近世以来、大阪は日本の娯楽文化の首都でした。とりわけ、1920年代から30年代のいわゆる「大大阪時代」には、在来の芝居や演芸や花柳界を基盤に、カフェや映画やダンスホールなど舶来の要素が接ぎ木されて、親しみやすく、かつモダンで斬新な文化が花開きました。...
森村泰昌 大阪大学特任教授 講演会
森村泰昌 大阪大学特任教授 講演会 芸術は、まちがっていてもおもしろければよい?ーゴヤの《カルロス四世の家族》を深読みするー 日時:2024年3月5日(火)15時〜16時30分会場:大阪大学中之島センター3階 中之島芸術センター「スタジオ」入場無料・要申し込みお申込みはこちらまたは上部画像のQRコー...