アーティストのためのSNSマーケティング講座&相談会
個人で活動するアーティストのためのSNSマーケティング講座&相談会 大阪大学中之島芸術センターでは、大阪市アーティストサポート窓口[なにそうだん]と共同の主催にて、「個人で活動するアーティストのためのSNSマーケティング […]
個人で活動するアーティストのためのSNSマーケティング講座&相談会 大阪大学中之島芸術センターでは、大阪市アーティストサポート窓口[なにそうだん]と共同の主催にて、「個人で活動するアーティストのためのSNSマーケティング […]
大野一雄舞踏公演『ラ・アルヘンチーナ頌』研究上映会 (詳細はこちら:http://www.art-c.keio.ac.jp/news-events/event-archive/2024-03-08/ ) 慶應義塾大学アー […]
大阪大学中之島芸術センター 特別講演「日本の現代演劇における衣裳デザイン・舞台装置」 「制作/プロダクション」という領域は、現代演劇のような上演芸術において芸術創作にも関わる重要な役割を担っているが、演者や作品に比べてそ […]
「服部良一・笠置シヅ子」展 関連イベント② 昭和ブギウギ伝説:道頓堀から日比谷まで 『笠置シヅ子 ブギウギ伝説』を著した日本一の娯楽映画研究家・佐藤利明氏によるトークイベント。氏の長年の探求に基づく(動画サイトでは見られ […]
「服部良一・笠置シヅ子」展 関連イベント① 水都スウィング今昔・大実演会 1930~40年代、スウィング時代の日本語ジャズとダンスの大実演会。道頓堀~阪神国道のダンスホールを鮮やかに蘇らせます。関西を拠点とする当代一流の […]
企画展覧会 服部良一と笠置シヅ子:花開く大阪音曲 近世以来、大阪は日本の娯楽文化の首都でした。とりわけ、1920年代から30年代のいわゆる「大大阪時代」には、在来の芝居や演芸や花柳界を基盤に、カフェや映画やダンスホールな […]
森村泰昌 大阪大学特任教授 講演会 芸術は、まちがっていてもおもしろければよい?ーゴヤの《カルロス四世の家族》を深読みするー 日時:2024年3月5日(火)15時〜16時30分会場:大阪大学中之島センター3階 中之島芸術 […]
ルイジ・ルッソロ国際音楽コンクール2023日本一般審査会 ◆日 時 2023年11月5日(日)14時~17時 ◆場 所 大阪大学中之島芸術センター スタジオ(大阪大学中之島センター3階)◆参 加 費 無 料 ◆ […]
「ヤスキチ・ムラカミ – 遠いレンズを通して」上演とセミナー 明治時代にオーストラリアに渡った村上安吉は写真家として活躍し、成功を遂げたにも関わらず、太平洋戦争勃発により日系人として収容所に抑留され、終戦を知 […]
「ヤスキチ・ムラカミの世界展 ~オーストラリアに生きた写真家・実業家・発明家~」 明治時代オーストラリアにわたったムラカミは写真家、実業家、発明家として活躍し、 成功を遂げたにも関わらず、戦争が始まると同時に敵 […]